feature
社長ご自身の思いを1日かけて計画書に落とし込みます。当社のスタッフが隣で計画書の立案のサポートをするため、立案自体が初めてという方でもご参加いただけます。
専用ソフトの活用で、損益計算書に連動した貸借対照表とキャッシュフロー計算書が瞬時に作成可能です。金融機関からの信用力が増します。
いきなリ数値計画を立案するのではなく、自社の風土・事業領域・事業規模の分析を初めにしていただきます。数値の裏付けがはっきりとした計画書が作成できます。
outline
午 前 | ・経営計画の必要性 ・自社分析(販売カ・体力分析・強み/弱みの整理) ・経営理念作成( 企業の目的・使命・価値) ・中期経営目標作成(5年後のあるべき姿) |
午 後 | ・売上計画作成(売上区分別の売上・限界利益目標の設定) ・経費計画作成(人員、販売活動、製造費etc) ・設備投資計画作成(回収・支払・在庫・投資・借入・返済etc) ・改善計画作成(何通リもの計画を比較し最善の計画を作成) ・当期目標設定(中期目標を実現する為の初年度の目標設定) ・目標達成のための経営サイクル確立について解説 ・経営計画書(完成)の確認 |
経営理念や強み・弱み等の自社分析を踏まえた
事業計画を1日で作成できる